top of page

思っていたのと違う…を防ぐ!クイック開発サービスはじめました

  • オフショア開発コンシェルジュ
  • 5月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月25日




新しいWebサービスやモバイルアプリを立ち上げるとき、こんな悩みありませんか?

  • 頭の中にあるイメージをうまく伝えられない

  • いざ開発が進んだら「思っていたのと違った」

  • 見積だけでは実際の仕上がりが想像できない

  • 要件を固めるのに時間がかかって、開発が進まない

そんな課題を解決するために、私たちは 「クイック開発サービス」 をスタートしました!


クイック開発サービスとは?

このサービスでは、ご契約前にサンプルアプリをお作りすることで、完成イメージのすり合わせを先に行います。これにより、「イメージのズレによるやり直し」や「スケジュール遅延」といったリスクを大きく軽減できます。


開発の流れ

  1. サービス・アプリの概要をヒアリング 「こんなサービスを作りたい」というアイデアをざっくりでOK。文章でも口頭でも対応可能です。

  2. サンプルアプリを作成(数日以内) ヒアリング内容をもとに、初期のUIイメージや簡単な動作がわかるプロトタイプを作成します。

  3. 詳細ヒアリング 実際のサンプルを見ながら、必要な機能や改善点などを具体的にすり合わせます。

  4. 正式見積をご提示

  5. ご契約 → 本開発スタート


なぜサンプルから始めるのか?

開発現場では「完成してみたら、なんだか違う」というすれ違いがよく起こります。この原因の多くは、初期イメージの共有不足要件定義の曖昧さによるもの。

クイック開発サービスでは、サンプルをベースに会話を進めることで、イメージのズレを最小限に抑えられます。また、実際に目に見えるものがあることで、ステークホルダーとの合意形成もスムーズになります。


こんな方におすすめ!

  • MVPやPoCをとにかく早く作りたいスタートアップ

  • 要件がまだ固まりきっていないけど動くものを見たい方

  • 社内提案や投資家プレゼンのためにデモが必要な方


まとめ

契約前に「動くもの」を確認できるからこそ、安心して開発をスタートできる。それがクイック開発サービスの最大のメリットです。

まずは、アイデアやお困りごとをお気軽にご相談ください。私たちが、最短ルートであなたのサービスを形にします!

Comments


bottom of page